FAQ

よくある質問

配属・仕事について

Q.
入社後の配属の希望は通りますか
A.
配属は東京または大阪のどちらかが勤務地となりますが、会社の事業計画に基づく要員計画を基本に、本人の適性、希望などを総合的に判断して決定します。なお、入社後は所属長との定期面談や経営者との個別面談等、自身のキャリアの希望をアピールする機会があります。
Q.
転勤はありますか
A.
総合職は、会社の事業計画と本人の適性やキャリア志向を総合的に考慮して、人事異動を行い、東京または大阪に転勤を伴う異動もあります。
一般職は、エリア内での勤務となり、引越しを伴う異動はありません。
Q.
産休、育休は取得できますか
A.
産前・産後休暇、育児休暇、子育てを支援する時短勤務制度など、仕事と家庭を両立できる環境を整えています。
Q.
仕事中の服装について
A.
社員の服装に規定はありませんが、社会人としてのモラルは必要です。
スーツやカジュアルなど服装はさまざまですが、商談がある場合はスーツを着用、などTPOに合わせて個人の判断で着こなしています。

採用・選考について

Q.
面接で大切なことは何ですか
A.
暗記やマニュアルに頼らないで、「自分の言葉」でアピールしていただくことを歓迎します。
面接で多少、言葉に詰まっても気にする必要はありません。無理に背伸びすることなく、ご自身をアピールしてください。
Q.
ファッションの専門知識がなくて不安です
A.
総合職、一般職については、選考において専門知識が問われることはありません。
「ファッションを通してキャリア形成をはかっていきたい」という強い思いを持っている方を歓迎します。
Q.
取得した方が良い資格はありますか
A.
資格は数多くあるご本人の努力の成果の一つとして評価します。
しかし、資格の有無で選考の合否を判断することはありません。あくまでも人物重視の採用を大切にしています。

その他

Q.
教育・研修制度の内容を教えてください
A.
入社時と入社半年後に新入社員対象の研修を行います。その後は配属部門での研修や勉強会など、職種や個人のスキルに合わせた教育、研修によりファッションビジネスに必要な知識や技能を身につけていきます。また、オープン形式の「キングセミナー」により、組織の枠を超えた社内横断型の教育・研修制度にも力を入れています。
Q.
海外出張や海外研修はありますか
A.
営業職を対象に毎年数名を選出し、約1週間ヨーロッパ等へ研修派遣する海外研修制度があります。
また、マーチャンダイザーや生産担当者は、業務の一環として年数回、アジアやヨーロッパへ海外出張します。
Q.
ここに載っていない内容の質問があります!
A.
こちらでご紹介した質問は、ほんのごく一部です。
「もっと詳しく知りたい、質問したい」と思ったみなさん、ぜひ会社説明会で質問してください。
また、今すぐ質問したい方は、このホームページの「お問い合せフォーム」からお願いします。
時代をデザインする、プロがいる
KING Recruiting site
PAGE TOP